商品説明
射水の作家、海道貴哉さんの古生物使い作品、カンブリア紀の最強の捕食者アノマロカリスを操る魚人の置物です。アノマロカリスの体の表面の甲殻の硬さが伝わってきます。恐竜のフィギィアは見かけますがアノマロカリスの置物はとても珍しいのでは。作品高は27cm幅20cm強、容姿だけでなく大きさも存在感抜群。他にラグガニアとダンクルオステゥスも同時出品しています。シャーマンや精霊の置物など自然に宿る命の息遣いと神秘を表現し続ける海道貴哉さんの世界にお越しください。作品は海道さん陶房より発送します。
商品情報について
作家名 |
海道貴哉 |
作品名 |
古生物使い(アノマロカリス) |
材料 |
陶器 |
高さ×幅×奥行 |
約27cm×21cm×16cm |
重量 |
約1.5kg |
発送元 |
海道貴哉さん陶房より直送 |
発送方法 |
はこBoon他 |
販売方法 |
現品 |
海道貴哉さんからの一言
海洋生物へのこだわりについて 水辺の生き物は、面白い。海で素潜りをすると色々な生き物に出会う。コチラが魚を観ていると向こうも私を観て無言で何かを囁いてくる。(水族館等で魚と目が会うことがあるでしょ?そんな感じ。)そんな生き物達を観ていると なんだか無性に形にしたくなるんだ。
私は、世界各国の遺跡や土着的・プリミティブ・アートが好き。博物館で土偶等を観るとワクワクしてくるんだ。
自分が好きな水辺の生き物や空想の生き物とプリミティブ・アートを融合させて現在創ってる作品になりました。
素材として陶を選んだのは、割れない限り、何世紀経っても形が変わらないのが魅力だからです。海道さんから届いた原文を掲載しています。
−−−オラリアから 作品の発送は、作家さん陶房より直送いたします。掲載写真は作家さんより提供いただきオラリアにて掲載処理いたしております。商品サイズ(高さ×幅×奥行)は商品の一番長い部分を手計りしていますので参考値とお考え下さい。−−−